日記(2020/2)

2020/2/29(土) 「とんかつ(かつせい)、東北大学川内・青葉山キャンパス、西澤先生の研究室跡巡り」

朝起きて朝食を食べ、もう一度温泉に入って部屋でゴロゴロしてから歩いて松島駅に向かいました。その途中、石塔を見つけ「山神」と書かれていて、「遠野物語」と同じ文化圏だと思いました。

松島駅から東北本線で仙台に戻り、帰りの新幹線までまだ時間があったから、もう一度東北大学片平キャンパスに向かいました。今日の目的は昨日の交流で聞いた、東北大学片平キャンパス近くのとんかつ屋のかつせいに行くことでした。美味しくて人気の店で、ミシュランガイドにものっている店ということでした。行列が出来て待つということで、ちょうど11時の開店5分前に到着し、待たずに食べることができました(その後も行列が長くなり、あの時間に着いて良かったと思いました)。ロースかつ定食を食べました。本当にジューシーで厚くてやわらかくて美味しかったです。

食べ終わってまだ時間があったから、歩いて地下鉄の青葉通一番町駅に向かいました。途中でいろは横丁という路地を見つけ、また今度来た時に来てみようと思いました。地下鉄で川内駅に行き、東北大学川内キャンパスに行きました。何度も来たことがあるのだけど、今回の目的は昨日に続いて西澤先生の研究室跡巡りでした。NHKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」で説明されている雨漏りする研究室という昔の西澤先生の研究室の建物(番組映像)は今は入試センターでした。入口には「西澤記念資料室」と書かれていました。今日は土曜だしアポがないから入れないけど、今度来た時は東北大学の先生に頼んで見せていただこうと思います。この前にも光通信発祥の地の碑があり、裏には西澤先生の経歴が書かれていました。上の役職になると、どうも政治的で自分のことしか考えない人も多いけど(外向きにだけ公共のことを思っていると言うけど)、西澤先生のような方はいいなと思いました。東北大学は何度も学会で来ていて、「えー?また東北大?」と思ったりしていたけど、見方を変えるとまだまだ見たいものが多く出てきました。まだ時間がありそうだから、山道を登り、青葉山キャンパスにも行ってみました(結局、今回は大学病院以外の全キャンパスを巡った)。ここも何度か来たけど、一応また八木・宇田アンテナで有名な八木先生の像を見ました。八木先生は今いる東京都市大学(旧 武蔵工業大学)の学長も務めていたそうです。楽しく、有意義な出張でした。

そして地下鉄で仙台駅に戻り、また空いているはやぶさ号で東京に戻りました。家に帰る途中、ポイント2倍デーだったから、薬局で買い物をしていくかと思って寄ると、またパニック買いが起きていました(ほんと、政府の愚策もあるけど、みんなも情報処理能力がないから困ります)。

夜は契約手続きなどがあり、一度外出しました。夕食は、ニュースで「コロナ、コロナ・・・」と言っているからどうしてもコロナが飲みたくなってしまい、ちょうど安売りしていたコロナを買って、家にあった国産レモンと一緒に飲みました。メキシカンで、アメリカ南部のアルバカーキ、サンディエゴを思い出す味で美味しかったです。

2020/2/28(金) 「東北大学出張、松島」

東北大学への出張で、朝は東京駅からはやぶさ号に乗って仙台に向かいました。コロナウィルスで自粛させられている人が多いせいか、新幹線は普通は満席だけど、空席が多く快適でした。車内ではNHKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」のテーマ曲を聴きながら過ごしました。

仙台に着いたら歩いて東北大学片平キャンパスに向かいました。そして、片平さくらホールの隣に多元物質科学研究所南1号館があり、今回はここを見たくて、中も見学させていただきました。なぜここを見たかったかと言うと、去年の12月に買ったNHKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」のDVDを見直して、東北大学の「ミスター半導体」と呼ばれる故・西澤潤一先生(番組映像)が昔高周波設備を作って結晶成長した実験室があった建物だそうだからです。「電子立国日本の自叙伝」でもしっかり登場(番組映像)しています。確かに、天井が低い建物で、番組中でも2階に改造した(番組映像)というのがわかりました。今は化学系の研究所になっていて、いろいろ実験していました。番組映像を見ると、今の片平さくらホールの場所は番組撮影時はグランドで、その向こうの、これから行く電気通信研究所の建物もありませんでした。

それから、近くの「光通信発祥の地」の碑(西澤先生は光通信[光ファイバ、メーザー、レーザー]の開発の第一人者でもあったそうです)を見てから電気通信研究所(RIEC)に行きました。西澤先生はこの電気通信研究所の所長も2度歴任されています。そして、共同研究プロジェクトの研究会に参加しました。2名の先生の講演を聴講して、また仙台駅まで歩き、東北本線で松島駅に向かいました。

松島駅に着いたらホテルの送迎車で大江戸温泉物語ホテル壮観に行きました。窓の外には松島の風景が広がっていました。まず温泉に入って、バイキングの夕食を食べました。

夜は部屋で日本酒を飲みながら交流し、自分も含めて参加者の方々の研究などの現況報告をしました。いろいろ交流できて、楽しかったです。

2020/2/27(木) 「会議」

朝の通勤途中、薬局の前を通ったら行列ができていました。なるほど、マスクのためかと思いました(あそこまでする気にはなれません)。

大学横の丸子川には桃の花が咲いていました。

午前は年度末だから予算の調整事務手続きなどをしました。

昼食後はテニスコート横の休憩所にみかんの実がなっていました。

午後は面接業務があり、その後は専攻の会議がありました。

夕食はねぎとろとタコの刺身を食べました。

学会も研究会が新型コロナで3月研究会全部中止になり、大混乱していました(幸い自分はその混乱の渦中にはなかったけど)。そもそも、ウィルスはどこにでもいるから、感染は致し方ないもので、なるべく減らすということしかなく、この対応はあまりにコストパフォーマンス悪すぎだと思います。ニュースで報道している肺炎も本当に新型コロナのせいかどうかも怪しいところです。第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を指揮したアイゼンハワーのような対応(兵士の命は大切だが、作戦遂行のためには一定確率で死者は出てしまうことを理解すること)を見習ってほしいと思います。

2020/2/26(水) 「アレーアンテナYouTube教材作成、事務手続き」

午前は、これからずっと教育用に使い回すため(つまり、楽するため)に、アレーアンテナとアレーファクタの説明のYouTube動画を作りました。「これを見ておけ」と言うと便利な場面が増えるはずです。

午後は授業の補講をしました。早速、午前に作った動画を活用して「これを見ておけ」と言って済ませました(楽をしているけど、決して手抜きではなく、改善になっている)。

そして、新型コロナウィルスの肺炎問題で学会やイベントが大混乱していろいろ中止になり、3月に参加を予定していた学会も2つ中止になったから、その代替案と事務手続きを急いでしました。それにしても、昔(2012年)肺炎になった経験からも、肺炎は免疫力がある普通の人はそんなに恐れるものではないし(大切なのは、免疫力を維持するために普通の風邪でもすぐに休養を取ること)、死亡率もどう見てもインフルエンザ並で(統計によるとインフルエンザも、交通事故も日本国内の死者数はともに年間3,000人ぐらいいるらしい)飛びぬけて高いわけではないので、この状況はマスメディアに流されてパニックになりすぎだという感じに見えます。もし、これから戦争が始まりそうになったと仮定した場合、国民が情報を的確に判断できるのかどうか不安になります。経済・他のリスクと比較して的確な落としどころを考えてほしいものだと思います。

夕食は鯖のみぞれ煮を食べました。夜は、マスクを作ってみました。

2020/2/25(火) 「文書作成」

今日はずっとメール処理をしながら学会の文書作成をしました。過去の文書を読み、来年度委員長になる研究会の趣意書作成をしました。

夕食は豚冷しゃぶを食べました。

2020/2/24(月) 「公園」

今日は祝日だから、十分睡眠を取って昼に起きました。

近所の公園に行ったらクサボケの花が綺麗に咲いていました。クリップアート加工用に拡大写真を撮り、家に帰ってクリップアートに加工(↓)しました。

少しずつ植物の写真を撮りため、クリップアートを作成して自分のライブラリに138個のクリップアートができました。

買い物をして家に帰り、昼食は春キャベツと生ハムのペペロンチーノを食べました。

午後は家の事務手続きや研究の続きをしました。

夕食はカキフライを食べました。

2020/2/23(日) 「アイススケート@神宮外苑」

午前は来客対応がありました。

昼食は焼きそばを食べました。

午後は長女のピアノコンクールがあり、町屋駅に行きました。帰りは都電荒川線で大塚駅経由で千駄ヶ谷駅に行き、神宮外苑でアイススケートをしました。前には今年のオリンピックで使われる新国立競技場がありました。

帰りは新宿から小田急線で帰り、経堂コルティの大戸屋で夕食を食べました。

2020/2/22(土) 「物理の問題考察」

今日はメール処理をしたり、一昨日考えた物理の問題の考察を進めたりしました。

夕食は鰤大根と鮪の刺身を食べました。

夜はNewみんなのゴルフをして、全国大会の結果を見たら-10で2688位/8146でした(日本のゲーマーの壁は厚い)。

2020/2/21(金) 「研究指導、ゼミ(3・4年生)、会議」

午前は年度末予算の調整手続きをしました。

昼前は4年生の研究データを論文にまとめるためにシミュレーションの説明をしました。

午後は3年生への4年生からの研究説明用のゼミをしました。

夕方は学科の会議がありました。

夜は仕事をしようとしたけど、休憩のために寝転がって、子供としりとりをしていたら寝てしまいました。

2020/2/20(木) 「試験監督、物理の未解決問題を考える」

今日は入試の試験監督が当たっていて、朝から夕方まで試験監督をしました。

今日は新型肺炎流行の影響で、マスクが支給されてマスクをして監督しました。マスクをすると、堂々と大あくびできるのがいいと思いました(いつもはこらえている)。

試験が始まったらしっかり業務をしても暇になるので、問題をちらっと眺めました。物理の問題を見て、昔、高校~大学の頃を思い出し、大学の部室で未解決問題について議論したのを思い出しました。ファインマン物理学にも書かれている問題で、簡単そうでまだ解決されていない問題があります。その問題は昔も解こうとして、部室で説明したら先輩に論破されてやっぱりそう簡単ではないかと思ったのを思い出しました。ただ、今改めて考えるとまた同じモデルを構築していて(それで大学の頃を思い出した)、それに統計的性質を加えると説明できてしまうような気がしました(解決すれば物理の大きな前進になる)。

夕方終了して居室に戻り、早速メモした図を定式化して計算すると、モデルはかなり単純化しているけどやっぱり明解に説明できそうな気がしました。論文にしようかどうか、新たな楽しみができました。

夕食は鯖の西京漬けとエビ焼きを食べました。

夜は、今日考えた物理の未解決問題の計算をもう少し厳密に進めました。今までもかなり基礎内容の論文を書いたけど、あくまで電磁界分野で、今日取り組んだ問題は力学だから、どのジャーナルに投稿すればいいのだろうかといくつか調べました。論文ひな型も作って、説明の流れだけ書きました。

2020/2/19(水) 「会議、論文執筆、多摩川、機器分析セミナー@夢キャンパス」

朝は会議がありました。

会議終了後、昼過ぎまで昨日続けていた論文執筆の続きをして、一応完成させて英文校正依頼をしました。

午後は二子玉川にある大学の夢キャンパスで機器分析セミナーがあり、聴講したかったから行くことにしました。学食で食事をしたら、多摩川の近くだから、歩いて行くことにしました。大学の土木工学専門の先生といろいろ話す機会もあり、また、大学の広報誌に昨年の台風の水没場所の調査結果が出ていたから、どの場所が水没したのか歩きながら二子玉川に向かいました。最初の水門までの道には、まだ1階部分が復旧作業中の水没したマンションがいくつかありました。この水門に注ぐ川は自分でも歩いて調査して見た二子玉川横の丸子川(六郷用水)と等々力渓谷の下流で、これも氾濫箇所の1つになったようです。大学横の川とはもう少し上流で立体交差していて、切れて独立していてつながっていません。ここまで見たら、もう多摩川河川敷を歩きたくなり、堤防の下の道を歩きました。早咲きの桜の花も咲いていました。タンポポオオイヌノフグリ菜の花も咲いていてのどかでした。だけど、大木も倒れていて、去年の台風の爪痕は残っていました。二子玉川公園を通ると小高い富士見台がありました。そのままライズの歩道を歩き、東京都市大学夢キャンパスに行きました。

夢キャンパスに着いたら、機器分析セミナーのXPS(X線光電子分光分析装置)=ESCA(Electron Spectroscopy for Chemical Analysis)の説明を聴講しました。講師の方の話が上手く、開発の歴史や原理などについて勉強できて良かったです。何年も分析したい現象があり、いろいろなところで分析してもらったりしているけど、なかなか決定的な解明ができなくて、いろいろ情報収集しています。

夕食は麻婆豆腐を食べました。

2020/2/18(火) 「論文執筆、論文投稿」

朝は富士山が見えました。

今日は修論発表会2日目で、会場担当だから準備と片づけをしました。今日は副査はないから、仕事を進めました。

年度末だから伝票の処理をして、残額確認をして計画を立てました。編集委員の仕事もしました。

そして、一日中、新たな論文執筆をしました。参考文献を調べるときに、昔AP-Sで関連ある発表を聞いて、発表者に質問して意味を教えてもらったのを思い出しました。こんな論文はGoogle検索で探すのは不可能だから、この日記で検索し、ポータブルHDDにまとめた学会DVDライブラリから検索したら簡単に見つかりました(この日記はたまにこんな感じに仕事に役立ちます)。

夕食は黒毛和牛焼肉を食べました。

夜は、一昨日出した英文校正の結果が帰ってきたから修正して論文投稿しました。それから、さらに今日書き始めた論文執筆の続きをしました。なんでこんなに論文執筆を急いでいるかと言うと、年度末で予算締め切りがあるから、その前に英文校正で効率よく予算を使おうとしているからです。

2020/2/17(月) 「修論発表会、論文査読2件」

今日は修論発表会でした。まだ修士は配属されていないから研究室にはいないけど、副査の5件を含め、1日中関係セッションを聴講しました。2年目だから他の研究室の内容が少しだけど分かってきて面白かったです。

昼休みは今日が締め切りで催促されてしまった論文を査読しました。こんな査読依頼受けただろうか?というのが積もっています。知らない海外の人からの依頼は断るようにしているけど、最近は知人からの依頼が多かったから断れませんでした。日本人は知らない方でも、どこかでこちらから頼まないとならない状況になる可能性があり、基本的に依頼は受けるけど、こんなに査読が多いと、海外の知らない人からの依頼は断らないと仕事にならなくなりました。

夕食は親子丼を食べました。

夜は、最近の通勤中と昼に査読した論文2件の査読報告書を書いて提出しました。

2020/2/16(日) 「論文執筆」

今日も家でいくつか対応する必要がありました。

昼食は昨日の残りのカレーを利用して、カレーうどんを作りました。

午後は買い物に行き、夕方は論文執筆のためのデータを取りました。

夕食はシーフード・チキン・グラタンを食べました。いろいろ安く本格敵な味に作れるようになって、料理が楽しくなりました(目的はあくまで節約だけど)。

夜も論文執筆の続きをして、完成して英文校正に出しました。それからメール処理をして寝ました。

2020/2/15(土) 「手続き、全国大会、論文執筆」

午前から昼は、家の各種手続きをしました。

午後は買い物に行き、論文執筆をしました。

夕食はカレーライスを食べました。

食後は、全国大会に参加しました。全国大会と言っても、学会(3月も電子情報通信学会、電気学会両方参加するけど)ではなく、ゴルフです。ゴルフと言っても、PS4のNewみんなのゴルフの全国大会でした。先週、予選に参加して、8アンダーで通過していたから、今日は本戦に出て10アンダーでした。

夜も論文執筆の続きをしました。

2020/2/14(金) 「書籍執筆開始」

午前は出張手続きとその調整をしました。そして、昨日構築したTeX環境を使って、7月に出版予定で進めることになった電磁界シミュレーションの書籍の執筆を開始しました。章構成のひな型まで作ったから、これから文章・図・数式を書き進めていきます。

午後は面談と授業の対応をしました。

夕食はネギトロとタコの刺身を食べました。

2020/2/13(木) 「メール処理、会議、TeX環境構築」

今日はシミュレーションをしながら溜まってしまったメール処理や出張事務手続きをしました。

午後は教授会が続きました。

今日は卒論の提出締め切りで、紙の原稿が提出されたけど、やはり今の時代、紙は資源がもったいないし、場所を取るし、電子ファイルがいいなと思いました(研究室内では電子ファイル提出にしているけど)。修論も副査として提出してもらったのはいいけど、やっぱり紙(資源)がもったいないと思いました。

夕食は魚・イカ・エビの西京漬けを食べました。

夜は、論文原稿を修正して投稿しました。

そして、出版準備に必要だからTeX環境の構築をしました。Windows環境用に"TeX Live"でインストールしても、"TeX インストーラ 3"でインストールしてもコンパイルすると"newpxmath.sty"の176行目の"\AtEndPreamble"でエラーが出てしまい、いろいろ試行錯誤して、そのコマンドをすべて%でコメントアウトするとコンパイルできました。なんか気持ち悪いけど、これで進めることにします。TeXも便利になった・・と以前思ったけど、やはりWindowsがアップデートされて、ファイル群が変わってしまうからどうしてもマイクロソフト製品でないと上手くいかないようです(マイクロソフト製品でも不具合を経験するけど)。

2020/2/12(水) 「事務手続き、会議」

朝は富士山が見えたけど、雪がなくなっていました。

今日は一日中、シミュレーションをしながら事務手続きや出張申請の手続きをしました。

学会の編集出版委員の仕事もして、学会に電話して論文出版手続きについて研究会との間の調整をしたりしました。

夕方は学科の会議がありました。

夕食はアメリカプライムステーキを食べました。

夜は次年度の研究テーマ一覧を準備しました。

2020/2/11(火) 「公園」

今日は祝日で、昼前は公園に行ってバレーボールとサッカーをしました。

買い物をして家に帰り、昼食は焼きそばを食べました。

午後はメールで卒論の原稿チェックをしました。

夕食はサッポロ味噌ラーメンを食べました。

2020/2/10(月) 「研究、委員会@神田」

午前は研究の続きをしました。大学には水仙の花が咲いていました。

午後は委員会があり、神田に行きました。中央線高架の横を歩いて会場の会議室に行きました。来年も副委員長や、違う委員会だけど委員長も拝命することになり、いろいろ準備しないとならない状況です。

終了後は秋葉原での懇親会に参加しました。プレミアム飲み放題の日本酒を全種類分けながら飲んで制覇したり、企業の方や他の大学の先生と教育について話したり、いろいろ交流できて楽しかったです。

帰りは新お茶の水から小田急線直通の千代田線に乗りました。眠かったから寝ていたら寝過ごして成城学園前まで行ってしました(前は登戸だったからまだ良かった)。

2020/2/9(日) 「公園、メール処理」

昼前は公園に行き、バレーボールとキャッチボールをして遊びました。クサボケの花が咲いていました。緑道の噴水の近くには霜柱が出来ていました(この冬初めて見ました)。

買い物をして家に帰り、ホットドッグの昼食を食べました。

午後は、メール処理をしました。先週以前から、じっくりメール処理をする時間が取れず、出張・入試・卒論概要チェック&発表、採点&後期の成績締め切りが連続していたから、受信箱に200通ほど溜まってしまっていました。午後返信作業を続けて、やっと70通以下にすることができました。

夕食は炊き込みご飯と鯖を食べました。

夜もメール処理を続け、やっと受信箱のメールを50通以下にできました。理解と対応が複雑なものがあったから時間がかかりました。まだ、至急の仕事に追われているけど、この1週間の仕事がかなり片付きました。

2020/2/8(土) 「事務処理、論文修正」

昼食は天ぷらうどんを食べました。

午後は滞っていた事務手続きや再投稿用の論文の原稿修正をしました。

夕食はネギトロとタコを食べました。

夜は年度末だから予算を効率的に使うためにどうするか考え、溜まっている仕事の処理をしました。

2020/2/7(金) 「卒研発表会」

今日は一日中卒研発表会がありました。午前に今年度担当した8名の発表を聞いて、午後は関連研究室の発表を聞きました。

夕食は昨日の残りのステーキをのせたピザを食べました。

まだ多くの締め切りに追われているけど、少しだけ負荷の重い仕事から解放されました。

2020/2/6(木) 「ゼミ、会議、打ち合わせ、成績処理」

午前はから夕方までゼミをして、卒研発表スライドチェックをしました。

夕方は会議がありました。その後は来客があり、打ち合わせをしました。

夕食はアメリカプライムステーキを食べました。

夜は採点と成績処理をしました。それにしても、いろいろ電子化すると便利だとつくづく思います。

今日は冬らしく寒くて、夜の部屋も寒くなったから厚着(上着3枚+ダウンコート、ズボン2枚、マフラー)して作業しました(この冬、夜作業していることが多いけど、まだ一度も暖房を使っていない)。節約と省エネの両方に寄与しています。

2020/2/5(水) 「成績処理、打ち合わせ@横浜」

午前は成績処理をしました。

午後は横浜で打ち合わせをしました。自分が発表の順番だったから、古いけど話す意味がありそうな2年ほど前の研究会の発表内容についてメンバーの方々に紹介しました。興味もっていただけて、良かったです。終了後は横浜の店で懇親会に参加しました。

家に帰ったらまた多くのメール処理をしました。溜まってしまって、捌き切れなくて積もっている状況です。

2020/2/4(火) 「ゼミ」

午前はいくつか面談などをしました。

午後はゼミをし、卒研概要原稿チェックをしました。

夕食は豚のしそ巻きを食べました。

夜も、3:30amぐらいまで原稿チェックをしました。

2020/2/3(月) 「試験監督、豆まき」

朝は通勤路で水仙の花が咲いていました。

今日は前期入試3日目で、また試験監督でした。

朝から夕方まで、3教科の試験監督をしました。暇ではあるけど、ポジティブに考えるならいろいろな先生と交流できるのはいいところです。

夕食はカレーライスを食べました。食後は節分だから豆まきをしました。鬼のお面を被ったら二女に豆をまかれ、鬼というより、えさのようにまかれて、汚れないように急いで拾って食べてハトになった気分でした。

夜は学生の卒研概要の原稿修正をしました。

2020/2/2(日) 「公園」

久々に睡眠時間が確保できました。

昼は公園でバレーボールをして遊び、買い物をして帰りました。

午後は家の掃除をし、データ整理をしました。

夕食は手巻き寿司を食べました。

夜は課題採点をしました。

2020/2/1(土) 「試験監督」

今日は入試の試験監督があり、朝早く大学に行きました。このために、予定変更して昨夜ピーチの便で帰ってきました。スカイスキャナーで海外の代理店経由の格安のチケットを予約して節約していたから変更・払い戻しはできなかったけど、節約効果は利いていて、追加を入れても往復35,000円程度でした。

夕方まで3科目の試験監督をしました。

夕食は昨日買った島らっきょを料理して、刺身と島らっきょの塩もみ・ツナ醤油炒めを食べました。


Back