日記(2025/11)

since Feb. 11, 2019.

2025/11/4(火) 「事務手続き、打ち合わせ、面談、ディスク修復」

午前は1週間大学に来なかったから溜まっていた郵便物を受け取り、事務手続きをしました。昼前はオンラインで学会広報のインタビュー対応をしました。

昼は顧問の会計監査の対応をしました。

午後はオンラインで研究提案準備打ち合わせをしました。それから学生の面談対応をしました。

それから、学会のプロシーディングや講演論文集を1つのポータブルHDDに保存していたけど、この前から「パラメーターが間違っています」というエラーが出てファイルシステムを読み込めない状況が続いていたから、次のようにPowerShellのchkdskコマンドで修復してみました。読み取れるようになったけど、ファイル操作が遅いし、USB安全取り外しができないから、新しいポータブルHDDを買うことにしました。最悪、学会の論文集アーカイブは失っても別にいいのだけど(ほとんど使わないし、たぶん他からダウンロードも可能だから)、今まで多数のCD, DVDなどを1つにまとめる苦労をしたので、失うと少しショックです。

PS C:\Users\takuichi> chkdsk f: /F
ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリューム ラベルは HD-CONF-PROC です。

ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
ファイル レコード セグメント 445FC を読み取れません。
ファイル レコード セグメント 445FD を読み取れません。
ファイル レコード セグメント 445FE を読み取れません。
ファイル レコード セグメント 445FF を読み取れません。
363776 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
フェーズの継続時間 (ファイル レコードの検査): 7.63 分。
3 個の大きなファイル レコードが処理されました。
フェーズの継続時間 (孤立ファイル レコードの回復): 0.80 ミリ秒。
4 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。
フェーズの継続時間 (不良ファイル レコードの検査): 27.07 秒。

ステージ 2: ファイル名リンケージを検査しています ...
ファイル 19 のインデックス $O からインデックス エントリを削除します。
336 個の再解析レコードが処理されました。
ファイル 27 のインデックス $I30 のエラーを修復します。
CHKDSK は、ファイル 27 のインデックス $I30 のビットマップに割り当て済みとしてマークされている空き領域を検出しました。
ファイル 27 のインデックス $I30 を並べ替えます。
ファイル 250DF のインデックス $I30 のエラーを修復します。
CHKDSK は、ファイル 250DF のインデックス $I30 のビットマップに割り当て済みとしてマークされている空き領域を検出しました。
ファイル 250DF のインデックス $I30 を並べ替えます。
ファイル 4444B 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ 1977015 を削除します。
ファイル 44563 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ 0594ott.htm を削除します。
ファイル 44563 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ 0598tsan.htm を削除します。
381142 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。
フェーズの継続時間 (インデックスの検査): 10.08 分。
CHKDSK は、元のディレクトリに再接続させるために、インデックスのないファイルをスキャンしています。
孤立したファイル IEICE (2C) をディレクトリ ファイル 27 に回復します。
孤立したファイル MWE (30) をディレクトリ ファイル 27 に回復します。
孤立したファイル Other_Conf (31) をディレクトリ ファイル 27 に回復します。
孤立したファイル ISAP (C8B) をディレクトリ ファイル 27 に回復します。
孤立したファイル IEEE (582B5) をディレクトリ ファイル 27 に回復します。
孤立したファイル 2020 (58400) をディレクトリ ファイル 250DF に回復します。
孤立したファイル 2018 (58406) をディレクトリ ファイル 250DF に回復します。
孤立したファイル 2019 (5840B) をディレクトリ ファイル 250DF に回復します。
孤立したファイル 2021 (58414) をディレクトリ ファイル 250DF に回復します。
孤立したファイル 2022 (58440) をディレクトリ ファイル 250DF に回復します。
孤立回復に関する他のメッセージをスキップします。
24 個のインデックスなしファイルがスキャンされました。
17 個のインデックスのないファイルが元のディレクトリに回復されました。
フェーズの継続時間 (孤立した再接続): 10.84 秒。
CHKDSK は、インデックスのない残りのファイルを回復しています。
7 個のインデックスのないファイルが lost and found に回復されました。
lost and found は \found.000 にあります
フェーズの継続時間 (孤立を lost and found に回復): 13.75 秒。
336 個の再解析レコードが処理されました。
フェーズの継続時間 (再解析ポイントとオブジェクト ID の検査): 1.96 分。

ステージ 3: セキュリティ記述子を検査しています ...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
フェーズの継続時間 (セキュリティ記述子の検査): 116.08 ミリ秒。
8683 個のデータ ファイルが処理されました。
フェーズの継続時間 (データ属性の検査): 1.12 ミリ秒。
3 個の不良クラスターを不良クラスター ファイルに追加します。
マスター ファイル テーブル (MFT) のデータ属性エラーを修復します。
マスター ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーを修復します。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。

Windows でファイル システムが修正されました。
これ以上の操作は必要ありません。

1953483807 KB : 全ディスク領域
114266988 KB : 354990 個のファイル
80916 KB : 8688 個のインデックス
12 KB : 不良セクター
489379 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
1838646512 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
488370951 個 : 全アロケーション ユニット
459661628 個 : 利用可能アロケーション ユニット
合計継続時間: 20.54 分 (1232785 ミリ秒)。
PS C:\Users\takuichi>

夕方はオンラインで来年度開催の国際会議の準備打ち合わせをしました。

夕食は豚焼肉を食べました。

2025/11/3(月) 「食事、査読、東京へ」

午前は実家に置いてあった荷物(ファミコン)を郵送するためにコンビニに行きました。それから、学生の論文の原稿チェックをしました。

昼は両親と妹家族とスシローで食事しました。

食後は、新幹線を早めようかと思ったけど、連休最終日で指定席はどの新幹線も満席だから、時間を潰す方法を考えました。名古屋駅は混んでいるだろうから、乗った桜通線で1駅通り越して終点の太閤通駅に行き、地図にあったセルフカフェという店に行ってみました。予想通りここまで来ると混んではいなくて、390円のコーヒーを飲みながら電源・Wi-Fiがある環境で仕事をしました(これは安い)。論文の査読1つ完了して報告書を書くことができました。昨日・今日でかなり仕事をしました。

新幹線の時間が近づいたら歩いて名古屋駅に行き(その程度の距離も丁度良い)、新幹線に乗って東京に帰りました。8日間のかなり長い出張(?)になりました。毎日選択して乾かす技を覚えたから、これでもリュックサック1つだけです。

買い物をして家に帰り、炊き込みご飯と鯛の塩焼きの夕食を食べました。

2025/11/2(日) 「仕事」

昼食はすき焼きを食べました。

今日は実家にいたけど、夕方までずっと教務委員の仕事をしました。(ネットがあるとどこでも仕事できるのが良くもあり、悪くもあります。学会で仕事が滞った分や、別途遊んだ分を休日に取り返せるのはいいところではあります)

夕方は気晴らしに近くのスーパーに買い物に行きました。

夕食は刺身とすき焼きうどんを食べました。

夜は論文の査読をして報告書を書いて提出しました。

2025/11/1(土) 「萩観光、松下村塾、名古屋へ」

今日は朝から萩観光をしました。地図を見て、見るべき場所をプロットして一番効率よく回れるルートを頭に描いて歩き始めました。

まず、昨日来たときにバスが寄った明倫学舎に行きました。広く古い歴史ある校舎でした。明倫学舎は江戸時代の藩校で、教育に力をいれていたから長州藩出身者が多く活躍したという説明もありました。吉田松陰もここで教鞭をとったことがあるそうです。

それから城下町に行って木戸孝允の生家などを見学しました。平安橋長屋も見て、萩城跡に行きました。昼食は名物夏みかん寿司を食べて、夏ミカンジュースも飲みました。

指月山に登りたかったけど、時間がないから諦めて菊ヶ浜のビーチを歩いて(敦賀を思い出す光景です)東萩駅方面に行き、松陰神社に行って見たかった松下村塾をみました。(東京世田谷線の松陰神社駅にある松陰神社に松下村塾もあるけど、あれはレプリカです)そして、横にある伊藤博文の旧宅別邸を見学しました。今日は10km程歩きました(レンタサイクルも検討したけど、ビーチも歩きたかったから)。

途中の道には萩焼をつくる窯大砲の鋳造所跡もありました。

帰りは東萩駅前から高速バスに乗って新山口駅に行きました。経路検索していると、「呉線は倒竹の影響で大きく遅延」と出てきて(確かに、線路脇が竹林の区間はあった)、竹原は竹が多く、竹細工や筍生産も盛んと聞いていたし、この前見てきたから「倒木」でなく、「倒竹」(そんな用語があるのか?)というのが面白いと思いました。新山口駅では列車を早めて新幹線で名古屋に向かい、バスで実家に行きました。


過去の日記


Back