日記(2022/12)

2022/12/31(土) 「除夜の鐘」

今日も良く寝てゆっくり起きました。

午後は散歩して公園に行き、買い物をしました。

夕食はいただいた神戸牛と寿司年越しそばを食べました。

夜は飲み会して交流し、子供達が除夜の鐘を突きたいということで、近くの寺に除夜の鐘を突きに行きました。

2022/12/30(金) 「原稿作成」

今日はのんびり過ごしました。

朝昼食は手作りベーグルをいただきました。

午後は買い物に行き、夕方は学会の原稿作成をしました。

夕食はトマトソースのミートパスタを食べました。

2022/12/29(木) 「真田丸跡、信貴山、法隆寺、赤穂へ」

しっかり睡眠は取ったけど、観光するためになるべく早く起きました。大阪上本町のホテルを選んだのはUSJからの距離と値段の関係だったけど、後で地図を見ているとこの近くには生國魂神社などの神社や寺が多く、道路の真ん中にも小さな神社があったりして、歴史ある街だというのがわかり、巡ってみました。さらに、真田丸跡もあったから行ってみました。朝食は松屋で朝定食を食べました(特盛で290円と安い)。

それから近鉄大阪線、信貴線を乗り継ぎ、西信貴ケーブルに乗って信貴山口駅から山頂の高安山駅まで上りました。頂上には展望室があり、大阪の風景が一望できました。あべのハルカスも見えました。

それからバスを3線乗り継いで王寺駅経由で法隆寺に行き、五重塔夢殿なども見学しました。五重塔の中にある仏像(撮影禁止だった)を見ると、横たわって寝ている大仏の像もあり、タイの文化も入ってきたのがわかります。鳳凰の像もありました。最近は手塚治虫のアニメ「火の鳥」を見返して奈良の飛鳥文化に興味を持っていたから、とにかくこの方面を観光しようと思っていて実現できました。朝鮮経由でいろいろな文化が流入していたことは仏像をみているとよくわかります。例えば、今年の5月に行った飛鳥駅付近の平田梅山古墳(欽明天皇檜隈坂合陵)の近くにある吉備姫王墓にある石像は韓国の済州島で見たトルハルバンにそっくりです(調べた限りの説明でもよくわかっていないと書かれているけど、僕の説では、これは済州島あたりから流れてきたものだと思います)。

充実した観光を終えたら法隆寺駅まで歩き、大和路線に乗ってUSJに荷物持ちの迎えに行きました(やっぱりUSJに行くよりも濃い観光ができました)。少し早く着いたからゲート外のモールの店でたこ焼きを食べ、学会の原稿作成の続きをしました。待ち合わせしてラーメンの夕食を食べ、大阪駅から新快速に乗って播州赤穂に行きました。坂越駅に車で迎えに来てもらい、親戚の家に行きました。

2022/12/28(水) 「大阪へ」

今日から帰省だけど、ついでに親戚と大阪で遊ぶ計画があり、新幹線に乗って大阪に向かいました。新幹線の社内の雰囲気が少しいつもと違う・・・座席の青色が少し明るく電光表示板の解像度が高くなって色数が増えた、と思ったらN700Sの車両でした(700→N700→N700A[Advanced]→N700S[Supreme]と少しずつ改良されている)。ということは電源コンセントは全席についているはず・・・と確認したら肘掛の先端に電源コンセントがついていました。フルアクティブサスペンションのはずだけど、乗り心地は体感的には変わらず、(PCで仕事すると不快な)小刻みな振動はやはり残っているなと思いました。途中の車窓からは雪を被った富士山伊吹山も見えました。

大阪に着いたら環状線、ゆめ咲線に乗ってUSJ横のホテルまで荷物を運びました。そして親戚と合流し、裏のと部屋からUSJを眺めました。夕食はタクシーで近くの居酒屋レストラン・肉食酒場はらぺこピエトリンに行って一緒に食事しました。美味しい肉料理でした。

その後、僕は人混みのUSJは興味なく一人行動するから大阪上本町に行き、1人でホテルに泊まりました。ホテルに着いたら学会の原稿作成をしてから寝ました。

2022/12/27(火) 「バンド・オブ・ブラザース、原稿作成」

夕方はドラマ「バンド・オブ・ブラザース」のBlu-rayをみました。第5話はマーケットガーデン作戦の後のアーネムのイギリス兵捕虜救出作戦、第6話はバルジの戦いのバストーニュの死守で、最後はパットンの戦車部隊(確か、マルセイユから進軍)が応援に来たそうです。

夕食はスパゲッティミートソースを食べました。

夜は学会の原稿作成をしました。

2022/12/26(月) 「査読」

今日は家にいたけど、いろいろ残った学会の幹事の仕事や事務処理をしました。

午後は2件締切が過ぎてしまった論文の査読をして報告書を書きました。Google翻訳に読んでもらって査読も楽になってきたけど、数が多くて今年も忙しかった気がします。査読はIEICE: 5件, IEEJ: 1件, IEEE: 11件, EuCAP: 6件, その他3件, APMC査読チームリーダー28件、編集委員は IEICE, IEEJ特集号を担当していたから、これだけ読むと時間が相当削られたのは確かです(IEICE通ソの活動功労賞はいただいたけど・・)。

夕食は牛肉野菜炒めを食べました。

夜はメール整理をしました。

2022/12/25(日) 「年賀状印刷、バンド・オブ・ブラザース、買い物」

午後は買い物に行きました。

夕方は年賀状印刷をしました。1年に1回だけど何年も同じ作業でもう慣れたからWordの原稿を裏面に印刷し、ExcelのデータをAccessでインポートして表面の住所印刷をして1時間程度で完了しました。

夕方はドラマ「バンド・オブ・ブラザース」のBlu-rayを見ました。第3話はユタビーチとオマハビーチの間の街のカランタン攻略、第4話はノルマンディー制圧が一段落して休養してからのオランダのマーケットガーデン作戦でした。

夕食は回鍋肉とたこのさつま揚げを食べました。

2022/12/24(土) 「バンド・オブ・ブラザース、採点、クリスマス」

この前の懇親会でドラマ「バンド・オブ・ブラザース」の話をして思い出し、ちょうどクリスマスで(バルジの戦いのバストーニュを思い出して)見たくなってしまったから、昨日アマゾンでBlu-rayを購入してしまい(自分のクリスマスプレゼント)、今日届いたから1・2話をみました。第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦で海岸から上陸する部隊に先だって夜間にパラシュートでユタビーチ後方の内陸に降り立ち、海岸からの上陸部隊の脅威になる大砲や機関銃を排除し、上陸後の橋頭保や連絡網を確保する第101空挺師団E中隊がメインのノンフィクションストーリーです。人間関係・組織・戦略などなど人生に大いに役立つ内容で音楽も素晴らしく高品質なドラマです。このドラマで描かれている内容以外にも、エニグマの暗号解読(映画「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」)、事前の敵陣の偵察による上陸地点分析(ドキュメンタリー「D-Day 壮絶なる戦い」)、レジスタンスとの連携(映画・本「史上最大の作戦」)、上陸成功後のシェルブールのマルベリー港の造成と物資・弾薬輸送経路の確保(レッド・ボール作戦)、退却時に破壊される道路や橋梁を直す工兵隊などなど、規模が大きすぎても綿密にいろいろなことを想定して対応が準備されていることに驚きます(日本は昔も今も視野が狭くてその場しのぎばかりだから、こんな西欧諸国の良さを見習わないといけないと思います)。

夕方は家の掃除をし、授業の課題採点をしました。

夕食はクリスマスのチキンを食べ、食後はケーキを食べました。

2022/12/23(金) 「会計業務」

今日から大学は休みになっているから、家で仕事をしました。

学会の会計の仕事で、謝金の源泉徴収の手続きが必要だから、経堂の銀行に言って振込をしました。そうしたら、カードをATMに忘れてしまって電話がかかってきたからまた取りに行きました。途中で買い物をしたけど、コルティの裏のまいばすけっとの横に地蔵があるのを初めて知りました。

午後もメール処理をしたり会計処理をしたりしました。

夕食はアジフライと鯖の西京漬けを食べました。

夜は10月以降の第3四半期の会計報告書を作りました。この間、過去資料の販売や名護の研究会があっていろいろな入出金があったから、金額は一発で合うとは思えないなと思い、実際、何度も確認して合うまでかなり時間がかかりました。入金の振込も一部しか完了していなかったりしてすごく面倒だったけど、ピッタリ金額が一致することを確認しました。

2022/12/22(木) 「事務手続き、懇親会」

午前はいろいろ溜まってしまったメール処理をしました。

午後は事務手続きをしたり、研究室にあるPCのWindowsやBIOSをフルアップデートし、重要な更新ファイルもバックアップしておきました。

夜は知り合いの企業の方と尾山台の串よしわいわいで懇親会をしました。

2022/12/21(水) 「授業、オンライン懇親会」

午前は「電磁気学基礎演習」の授業をして、電流とローレンツ力の説明と演習をしました。

午後はオンラインでM2中間発表をしました。

夕食はカツオのたたきとレバーを食べました。

夜はオンラインで大学の学科の忘年会がありました。

2022/12/20(火) 「電気学会電子デバイス研究会@渋谷」

午前は午後の研究会準備をしました。

昼前は研究会があるから渋谷に向かいました。経堂駅からは富士山が見えました。少し寄り道して、小田急線の代々木八幡駅から渋谷まで歩きました。代々木公園のモミジの紅葉や、二・二六事件慰霊像(東京陸軍刑務所跡)を見て、センター街を通って渋谷駅に行きました。

電気学会電子デバイス研究会の会場の東京都市大学渋谷サテライトクラスに行き、オンライン対応の準備をしました。eMeetのスピーカーマイクは狭い部屋では上手く機能しました。

終了後はマークシティー前の居酒屋・勝男で懇親会をして交流しました。

2022/12/19(月) 「事務手続き、ゼミ」

朝は銀行で名護の会場費の振込をし、学内で出張報告などの事務処理をしました。午前は実験装置を貸したり、授業の質問対応をしたりしました。

午後は研究室ゼミをしました。

夕食は鶏のから揚げと豚キムチを食べました。

夜は授業資料作成をしました。

2022/12/18(日) 「採点」

昨日も今日もずっと家で過ごしました。

昼はうどんを食べました。

午後は課題採点をしました。

夕食は鍋と雑炊を食べました。

夜は授業資料作成をしました。

2022/12/17(土) 「研究室ニュースサイトをFacebookページからWordPressに移行」

昨日、来週開催の電気学会の5G・・・調査専門委員会で開催する電子デバイス研究会の情報を研究室Facebookページに書いて確認したら、全公開の設定をしているのにFacebookにログインしないと見れないようになってしまったので(Facebookの戦略?)、Facebookページはデザインもごちゃごちゃして見にくいと思っていたのもあり、今後の使用は止めてWordPressに移行することにしました(無料だから文句は無いけど、ユーザーが離れるだけ)。

WordPressのアカウントを取得して、研究室ホームページ(メイン部分はHTMLで作成)の流動的なニュースなどの情報をWordPressでブログとして情報発信するようにデータ移行しました。その他、後で楽になるようにいろいろ情報更新しておきました(HTMLなどサイトのメンテナンスは一時的に苦労するけど、放っておけば自然に広報効果が得られて後が楽です)。自分のサイトやこの日記は一番大切なものだからプラットフォーム無依存にするためにHTMLで貫く価値があります。

夕食は牛丼を食べました。

夜は課題採点をしました。

2022/12/16(金) 「事務手続き」

今日は先週の出張の後処理をして、出張報告などの事務手続きや、またいろいろ降ってきたメール処理をしました。ファイルバックアップ、予算執行処理もしました。

夕食は刺身を食べました。

夜は論文の査読をして査読報告書を書いて提出しました。

2022/12/15(木) 「委員会、研究会」

午前はAP研の執行委員会にオンラインで参加しながら、来年度の研究会会場予約のために電話して会場調整しました。

午後はMW研をオンラインで聴講しながらメール処理をしました。ここ1カ月ぐらい受信箱のメール数は常に300通程度で推移していたけど、やっと100通以下に減らすことができました(減らしたら、締切を過ぎていたり、返信を忘れていたメールが見つかりました)。

夕食は鶏肉のレモン漬けを食べました。

夜は来週開催する電気学会の電子デバイス研究会のオンライン準備と受付システムの準備をして受付準備(リンク)をしました。

2022/12/14(水) 「授業、会議」

午前は「電磁気学基礎演習」の授業をして、静電エネルギーと仮想変位の説明と演習をしました。

学会の会計処理をしに銀行にも行きました。会計業務の振込・引出・預入・領収書受取の業務はやっと落ち着いてきて、あとは記帳して振り込まれたら領収書発行だけの定常業務になりました。

夕方はオンラインで学内会議に参加しました。

夕食は餃子とシュウマイを食べました。

夜は溜まってしまったメール処理をして少し減らしました。

2022/12/13(火) 「銀行、事例研究」

朝は雨でした。今日もまた銀行に行く必要ができてしまい、また二子玉川に行こうとしたけど、もっと近い所がないかとGoogleマップで探すと、千歳船橋にあることがわかりました。行ってみると、切符売り場の真横のよく通っている場所にしっかりATMがあることがわかりました。今月でこの学会の会計担当は終了するけど、今まで2年間の努力は何だったのか・・・と思いました。

昼は打ち合わせをし、午後は事例研究の授業をしました。

夕食は刺身とねぎとろと(沖縄に行ってきたから)もやしチャンプルーともずく酢を食べました。

夜は明日の授業資料作成と学会の会計処理をしました。

2022/12/12(月) 「銀行、ゼミ」

午前は先週、先々週の学会イベントの会計処理のため、途中、二子玉川に寄って2つの銀行を巡り、入金、振込、出金操作をしました。

大学に行くとイチョウの紅葉がすごく綺麗でした。

午後は研究室ゼミをしました。

終了後は部活動の顧問引継ぎの打ち合わせをしました。

夕食は沖縄で食べてきたあぐー豚を思い出し、豚野菜炒めを食べました。

夜は大量に積もってしまったメール処理をしました。どうやっても受信箱のメールが300通から減らないけど、なんとか200通近くに減らしました。

2022/12/11(日) 「エアコン掃除、編集委員会」

今日はエアコン掃除をしました。シロッコファンは本当に掃除しにくくて時間がかかりました。掃除しているときに必ずカビホコリを吸い込むことになるから、マスクで防御して掃除しました。

夕方はオンラインで論文の編集委員会がありました。

夕食はつくねと明太子を食べました。

夜は会計の後処理をして、預かったお金を数えて合っていることを確認しました。イベントが複数同時だから混乱します。

2022/12/10(土) 「シュガーローフ、浦添、ハクソー・リッジ(前田高地)、防空壕・戦跡見学、東京へ」

今日は行きたい場所があり、寝不足だけど頑張って早めに起きました。窓を開けて17階から景色を眺めると、隣のシュガーローフとともに防衛な拠点だったハーフムーンヒルが見えます。ホテルをチェックアウトしてゆいレールのおもろまち駅に行く途中、宿泊ホテルの隣にある沖縄戦の激戦地シュガーローフ(慶良間チージ, すりばち丘, 安里52高地)に上りました。何度か来た場所で、昔は高層ビルがなかったけど、今はダイワロイネットホテルが景色をさえぎってしまっています。この隣だからあえて宿泊したけど、本当はこのような重要な戦跡の横は当時の光景を想像できるように高層ビルの建設を規制して欲しかったです。上にはシュガーローフ戦跡の碑と展望台があるけど、今はビルに視界がさえぎられています。

そして、今回はゆいレールの延長工事が完了していたから、首里城駅より先の浦添前田駅に行き、ハクソー・リッジ(前田高地)を見学しに行きました。ここは昔の琉球王朝時代に浦添城があったそうで、首里城に向かう石畳の道が当時の石で復元されてました。首里城もここも、沖縄戦のときには塹壕や防空壕が掘られていました。頂上に行くとかなり高い高地になっていて、周囲の地形や海岸が見渡せます。昔の墓があったり、城壁がありました。城壁の横には防空壕もありました。防空壕はいくつもあり、森の中にあるし、ここは沖縄だからハブに気を付けないといけないのはわかっていたけど、しっかりハブに注意という看板がありました。ハブは基本は夜行性だけど、木の上からとびかかってくることもあると聞いているから地面だけでなく、しっかり周囲も確認して少し入って防空壕を見てみました。他にも史跡があり、カガンウカーという昔泡盛を作るために使った湧き水の場所は草木で覆われていました。少しの距離だから、良く注意して(と言っても、不可能だけど)カガンウカーを見学しました。昔の寺院のシーマヌウタキは50m森の奥らしく、ハブに注意とあるので、これは危険確率が高い感じがするし、降った雨で地面がぬかるんでいたから行くのはあきらめました。沖縄は何度も来ているけど、まだまだ見る場所が多いです。

そして、ゆいレールで那覇空港に行き、空港で沖縄そばを食べて飛行機で東京に向かいました。今回も修学旅行生で混雑していたけど、だから臨時便だったようで空いている飛行機で帰れました。離陸したら名護の近くの海が見えました。(次はここに写っている水納島に行ってみたいです)

空港に着いたら途中で買い物をして家に帰りました。夕食は春巻きとシュウマイと実家から送ってもらった明太子を食べました。

2022/12/9(金) 「AMTチュートリアルワークショップ、技術見学会(JAXA沖縄宇宙通信所)、反省会」

今日は朝から1日中雨でした。朝は午後の見学会の会計処理をしました。午前はAMT研のチュートリアルワークショップがありました。

終了後はすぐに会場の後片付けをしました。そして、午後は技術見学会を開催し、マイクロバスをチャーターしてJAXA沖縄宇宙通信所に見学に行きました。人工衛星の追尾と観測をする設備と展示室がありました。2つのパラボラアンテナがありました。高速道路経由で那覇空港に行き、見学会終了で解散しました。会計や予約などいろいろ担当していたから全イベントを終えてほっとしました。

それからゆいレールに乗っておもろまち駅に行き、ホテルにチェックインしました。ホテルは沖縄戦の激戦地シュガーローフの真横のダイワロイネットホテルにしました。

夜は幹事団の方々と夕食を食べながら反省会と情報交換をして交流しました。帰り道は歩いて帰ったら、公園になっているけど歴史ある旧崇元寺石門を見れたりしました。

ホテルに戻ったら、また会計の仕事をして領収書発行を完了させました。

2022/12/8(木) 「AMT研究会、発表、技術交流会」

今日はAMT研究会で、21世紀の森公園の横の名護市民会館の会場まで歩いて行く途中にバナナが生っていました。準備する必要があるから少し早めに会場に行き、すぐ裏ビーチを散策しました。綺麗な海でした。

委員の方で分担して急いで会場の準備をし、午前は発表もしました。

昼食は宮里そばで肉そばを食べました。赤い実も生っていました。昼は快晴で、ビーチも一段と美しく輝いていました。この気温と水温なら(僕は)泳げるから、水着も持ってきたし、時間があれば泳ぎたいところだけど、時間が無いから足だけ入りました。気持ちよかったです。

午後も研究会を聴講しながら会計の仕事をしたり、夜の店を探して電話して予約したりしました。思った以上にいろいろ関連する内容の講演が聞けました。

夜は技術交流会(つまり、懇親会)をしました。技術や雑談をして、リアルな交流だからいろいろ本音を聞けて有意義でした。

2022/12/7(水) 「名護へ」

明日からの名護で開催される研究会(AMT研)の出張のため、羽田空港に行ってラウンジで時間ギリギリまで領収書やメール対応をして、沖縄の那覇空港に向かいました。修学旅行シーズンで多くの高校生が乗っていて満席でした。途中で、富士川と東海道の薩埵(さった)峠が見えました。

那覇空港に着いたら沖縄バス111番の高速バスに乗って約1時間半かけて名護に向かいました。ホテルに到着し、部屋の窓の外には海が広がっていました。夕食は知り合いの方に誘っていただき、あぐー豚のしゃぶしゃぶを食べました。

夜も領収書を切って持って行った印鑑で押印して作成したり、明日のメール対応をしました。

2022/12/6(火) 「会計業務、事例研究」

午前は2つの学会の会計業務をするため、経堂駅に行って2つの銀行で振込と引き出し作業をしました。

昼食は経堂の店でラーメンを食べました。

午後は事例研究の授業をしました。

夕食は鶏のから揚げを食べました。

夜は早朝まで明日からの研究会の会計用の領収書を印刷して作成準備しました。

2022/12/5(月) 「事務手続き、ゼミ」

午前は出張報告などいろいろ事務手続きをしました。

午後は研究室ゼミをしました。

夕食は刺身と豚キムチを食べました。

夜は研究会の会計処理をしました。

2022/12/4(日) 「Excel VBAの会計伝票PDF出力システム作成、会計の仕事」

今日もExcel VBAプログラムをして、会計伝票PDF出力システムを完成させました。忘れないように、その内容をホームページ「Excelマクロによる見積・納品・請求書・領収書の発行システム」にまとめておきました。先週の木曜の夜はコピー&ペースト(コピペ)でWordファイルの伝票を30人分作って送信したけど、コピペだけで相当な時間がかかり、集中力も必要で3時間以上はかかりました。今回の別の伝票は40人程度だから、これは自動化しないとやってられないと、金曜の夜から着手して完成させました。

ついでに、趣味のページに業務効率化の資料もまとめておきました。

夕食は餃子とシュウマイを食べました。

夜は完成させたExcel VBAをつかって、ボタンを押して見積書・請求書・請求書をどんどん発行しました。劇的に効率があがりました。それでも40人分メール送信して処理するには1時間半程度かかったけど、大幅な業務効率改善です。今後も発生する面倒な作業が効率化されたから良かったです。

2022/12/3(土) 「M1中間発表」

今日はM1中間発表があり、ポスター発表を聞いて副査の評価をしました。

午後は家でExcelのマクロ(VBA)について勉強しました。

夕食は刺身とかじきの煮付けを食べました。テーブルの上にはAPMCのウェルカムレセプションのパフォーマンスのフラワーアレンジメントの花一部をもらってきた花束を飾りました。

夜もExcel VBAのプログラム作成をしました。

2022/12/2(金) 「APMC座長、IEEE R-10 Chapter Chairs Meeting、懇親会」

今日はAPMC、マイクロウェーブ展の最終日で、朝最初のセッションで座長があるから早起きして(あまり睡眠とれず)ホテルをチェックアウトしてから会場に行きました。

委員控室に荷物を置いてAPMCの講演会場に行き、座長マニュアルは一切読んでいなかったから周囲の方にどうやるか聞いて準備しました。海外のCo-Chairの方も来て挨拶し、担当の分担調整をしました。質問が少ない場合は質問して調整し、無事終わりました。

それから、IEEE R-10 Chapter Chairs Meetingに参加しました。会場費支払い担当と、会場準備補助で行きました。オンライン側も問題ないか確認しながら参加しました。全体の活動とシステムと手続きの情報共有と説明がありました。最後の質問時間は途中で退出させてもらい、展示会会場に移動しました。

展示会場に行き、インキュベーション講座 Ⅱ「マイクロ波研究新世紀 Ⅱ」のNanoVNAに関する講演を聴講しました。企画して講演者の方に依頼調整していたので、講演者の方に挨拶しました。面白い開発の話が聞け、今後役立つ貴重な人脈形成ができました。

夕方はアイデアソンの発表会を聞いて評価・写真撮影などをしました。

終了後はポスターを片付けて、この忙しいときにいくつか至急のメールが入ってくるから返信だけしました。今日は昼食を食べる時間がなく、昼食抜きでした。ちなみに、朝食は100円のパンと家から持って行ったみかんと家の水道水のペットボトルで3日間過ごしました。(近郊すぎて宿泊は自費だけど1泊3,000円を見つけた)

夜は展示会場近くの「天府城」で懇親会(アルコールRF委員会)があり、主に半導体関係の方々と交流しました。懐かしい方々とも話ができました。4日間連続で懇親会がありました。

家に帰ったら受信箱に350通積もってしまったメール処理を進め、研究会会計の仕事をして、今日も深夜3時過ぎになってしまいました。

2022/12/1(木) 「APMC、マイクロウェーブ展、講演、授賞式対応、レセプション、研究会業務」

今日もAPMC、マイクロウェーブ展の運営と参加でパシフィコ横浜に行きました。

午前はAPMCを聴講したり展示会を見学したりしました。

昼は企画してお願いしていた講師の方と昼食を食べながら挨拶して打ち合わせをしました。インキュベーション講座 Ⅰ「マイクロ波研究新世紀 Ⅰ」の「教育現場におけるユビキタス研究」の発表(実質は趣旨説明とイントロ)の発表をし、お願いしていた講師の方に講演していただきました。マニアックで面白い話を聞け、貴重な人脈もできました。

終わって委員控室で研究会原稿作成していたら横からIEEE MTT-SのYEA授賞式の話が聞こえてきて明日かと思っていたら今日で勘違いしていました。会計担当だから受賞者への副賞の準備担当で、のし袋を桜木町のホテルに置いてきてしまい、まだ間に合うから取りに行き、なんとか授賞式には間に合い、領収書や報告書用の写真撮影をしました。

終了後はヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの出展社レセプションに行き出展社の方々と交流しました。

帰りはドックヤードガーデン帆船日本丸の前を通り、みなとみらいの夜景を見てホテルに戻りました。

ホテルに戻ったら、研究会原稿の提出をして、来週の研究会の会計の仕事で請求書送付の仕事をしました。基本はコピー&ペーストしてPDFファイルを作って送るだけだけど、この作業が時間かかって深夜3時過ぎまでかかりました。


Back