エンベロープ(音色のパラメータ)について

2003/8/23 平野拓一



いろいろなエンベロープ

正弦波のエンベロープを変えます。エンベロープを変えるだけでずいぶん違った音色のように聞こえることがわかると思います。

パターン
(クリックするとWMAファイルの音が出ます)
1周期の波形 エンベロープ 波形
管楽器型


AT=0.1
DT=0
RT=0.2
AL=1
SL=1

ピアノ・ギター型
AT=0.01
DT=0.9
RT=0
AL=1
SL=0
オルガン型
AT=0.01
DT=0
RT=0.2
AL=1
SL=1

サンプリングした楽器の波形の1周期を並べた周期波形にエンベロープをかける

サンプリングした楽器の波形から1周期を切り取り、それを並べて周期波形を作る。そしてその周期波形にエンベロープをつけたものである。エンベロープは実際の波形に似せて作った。うなり、トレモロについての「3.音に奥行きと潤いを与えるのは「ゆらぎ」である」で説明した周期波形を並べただけの場合よりも、さらにリアルな音に近づいているのがわかると思う。ただ、まだ「ゆらぎ」が入っていないので無味乾燥な音になっている。

楽器名
(クリックするとWMAファイルの音が出ます)
1周期の波形 エンベロープ 波形
ピアノ


AT=0.01
DT=0.9
RT=0
AL=1
SL=0

フルート
AT=0.02
DT=0
RT=0.3
AL=1
SL=1
バイオリン
AT=0.02
DT=0
RT=0.3
AL=1
SL=1
トランペット
AT=0.01
DT=0
RT=0.4
AL=1
SL=1
チャーチ・オルガン
AT=0.01
DT=0
RT=0.3
AL=1
SL=1

Copyright(c) 2003 Takuichi Hirano, All rights reserved.
商用以外でしたらこのページの内容は自由にコピーして教育用にお使い下さい。

また、ご意見・ご質問・ご感想もお待ちしています。

Go Back